23 山口とくぢ和紙振興会 結の香
- 該当カテゴリー>
 - インバウンド
 - 6次産業化
 - 輸出
 
山口とくぢ和紙を世界へ発信!
       
和紙漉き工房での後継者育成

徳地和紙を使った商品

和紙原料の三椏(みつまた)苗の植付け
概 要
- 室町時代から続く「徳地和紙」の存続のため、和紙製造者のほか、大学、NPO法人等地域住民が取組
 - 原料生産から和紙漉き、商品化、販路開拓を一貫して実施
 - 外国人の和紙漉き体験やJETROの海外バイヤー商談会に商品を出品するなどインバウンドや輸出にも取組
 
成 果
- 和紙の原料となる楮、三椏の栽培面積が1.2haから2.1haと増加(H23-27)
 - 和紙漉き技能者が3人から7人と約2倍増加(H23-27)
 - 団扇をシンガポールの会社に委託販売する商談が進行中
 
お問い合せ先山口とくぢ和紙振興会 結の香
〒747-0232 山口県山口市伊賀地492-1
TEL:080-5753-5655 FAX:0835-54-1770 E-mail:kashibe@aria.ocn.ne.jp
